Quantcast
Channel: 女性のためのヘアケア »白髪予防
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3

髪にいい栄養素~ビオチン~

$
0
0

 

 

髪に良い成分のビタミンですが、特に髪に良いと言われている成分があります。

それは「ビオチン」という栄養素です。

今回はビオチンがどのように髪の毛にいいのかお伝えしていきます(・ω・*)ノ

 

≪ビオチンとは≫

ビオチンとはビタミンB群に属する栄養素で、パントテン酸と共に酵素をつくり、脂肪酸やコレステロールの代謝をしながらエネルギーを作り出す働きをしています。

 

元々ビオチンは、皮膚炎を予防するとして発見されたビタミンになります。

健康的な肌をつくるためには欠かすことができない栄養素のひとつで、アトピー性皮膚炎にも効果的です。

 

ビオチンは特に髪や皮膚の健康を保っており、体のエネルギー代謝に必要な栄養素です。

ビオチンを摂取すると、脱毛や薄毛、白髪が少なくなる効果があります。

 

 

≪ビオチンの効果≫

・白髪、脱毛、薄毛の予防

・アミノ酸、脂肪の代謝のサポート

・皮膚炎を緩和する

・皮下組織の毛細血管を太くして血流を良くする

・皮膚全体の新陳代謝を活発化

 

 

≪ビオチンが不足すると…≫

ビオチンが不足すると倦怠感や疲労感、皮膚や髪の毛のトラブルにつながります。

元々体のエネルギーはごはんやパン類などの主食の炭水化物を消化吸収して作られます。

ビオチンが不足すると炭水化物に含まれる糖類の吸収が上手くいかず、体がエネルギー不足になります。

 

また、ビオチンが不足してくると、抜け毛が多くなったり、白髪の症状が現れてきます。

更に皮膚が不健康な状態になり、湿疹や皮膚炎、結膜炎になる場合もあります。

とは言っても、ビオチンは多くの食品に含まれているので、不足することはまずありません。

 

しかし、下記のようなケースではビオチンが不足して、倦怠感や疲労感、抜け毛が増えたり、白髪の原因にもなってしまいます。

 

①生卵の大量摂取

ビオチンは生卵を一度に大量に食べたとき不足します。

卵の白身に含まれるアビジンというタンパク質が、胃の中でビオチンと結合します。

結合したまま腸に運ばれると、腸でビオチンが吸収されません。

 

1日に生卵2~3個くらいなら問題ないですが、5個以上食べるのは避けたほうが良いでしょう。

ただ卵を加熱処理(卵焼きや目玉焼き)すれば、腸でのビオチンの吸収はスムーズに行われるので、欠乏症になることはありません。

 

 

②抗生物質の入った薬を飲まれている方

病気の治療のために、抗生物質を使用している場合は、ビオチンを吸収するための腸内細菌が十分でない場合があります。

抗生物質以外でも、睡眠薬に含まれるフェノバルビタールを使用している場合も、ビオチンの欠乏症が現れることがありますので、注意が必要です。

 

 

③腸内細菌のアンバランス

ビオチンは腸内細菌によって合成されますが、下痢が長期間続くなどした場合は腸内細菌が極度に減少して、欠乏症となります。

 

 

≪ビオチンが多く含まれている食品≫

ビオチンは様々な食品に含まれていますが、特に牛や豚の肝臓、イワシや鯖の缶詰、茹でた大豆などに多く含まれます。

もちろん卵にも多く含まれており、その際は加熱処理をすることをお忘れなく(*^-゚)

ほうれん草やトマト、玉ねぎなどの野菜類、ヨーグルトや牛乳などの乳製品にも含まれているため、普段からバランスの良い食生活を続けていればビオチン不足にはなりません。

 

ビオチンの1日の目安摂取量は、18歳以上の男女共通で45μgになります。

ビオチンは水溶性のビタミンで、多量に摂取してもすぐに体外へ排出されるので過剰症の心配はあまりありません。

どの成分にも言えることですが、過剰摂取は良くありませんので、バランス良く摂取することが大切ですね。

 

 

最後に…

ほうれん草やトマトなどは、髪の毛やお肌にとって良い栄養素がたくさん含まれているので、積極的に摂取したいですね!

年末年始、忘年会シーズンと食生活が不規則になりがちですので、しっかりとご自分で食生活を整えるように気を配っていきましょう( /^ω^)/

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3

Latest Images

Trending Articles





Latest Images